会員ログイン    新規会員登録    会員について

商品検索


商品サーチ

カテゴリ内から検索

園芸ネットの類似サイトにお気をつけ下さい。
弊社のネット上のショップは、園芸ネット本店(https://www.engei.net/)のほか、Yahoo! Shopping、Amazon、楽天市場の4店舗のみです。必ずURLをご確認ください。 弊社の画像を無断で使用しているサイトは、園芸ネットとは無関係です。 ご注文の際は、十分ご注意いただき、くれぐれも銀行振り込みなどはなさいませんようお願いいたします。
植物と園芸用品の通販サイト「園芸ネット」本店


バーベナ:タピアン(防草シリーズ)  -SUNTORY-


高い成長力で雑草に先駆けて咲き広がるので、一面を美しく彩り、雑草防止に役立ちます。
鉢植えカラグランドカバーまで、オールマイティ。





タイプ:クマツヅラ科バーベナ属
植え込み株数目安:1〜3株/30cm丸鉢プランター
株張り:60〜80cm
草丈:10〜20cm
花径:4〜5cm
摘心:必要
切り戻し:必要
花がら摘み:必要
日当たり:半日以上直射日光の当たる屋外で
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与えて下さい
追肥:市販の液肥500倍を1週間に1〜2回程度
冬越し可:寒冷地を除く

■雑草を上回る高い成長力。畝まわりの雑草繁茂を抑えます。
速やかに拡がる「タピアン」だからこそできる防草能力。
雑草種子の発芽、生長を上回る成長力で、占有していきます。

地植え(防草対策・グランドカバー)の場合

<植え付け>
植え付け株数目安(地植え:4〜6株/1平方メートル)
草花用培養土などの新しい土を使用してください。

<摘芯(ピンチ)>
基本的に摘芯をする必要はありません。
株をリフレッシュしたい場合は枝が伸びた先で節から根が出て広がっていくので、株元と伸びた先端の間にスコップを挿して茎を切ることで、ピンチと同様の効果が得られます。

<肥料(追肥)>
植え付け時に土に含まれていた肥料は、徐々に効き目がなくなっていきます。花をたくさん咲かせるために、追肥として肥料を定期的に与えます。
粒状の固形肥料をまくか、液肥を週に一回程度与えると良いでしょう。
※お手持ちの肥料に記載されている肥料の使用方法、濃度、頻度を参考にしてください。

<冬越し>
地植えでも温暖な地域であれば冬越しは可能です。最低気温が氷点下になると地上部の葉は少なくなり枯れたように見えますが、春になって暖かくなると新芽がでてきます。
冬の間は特に何もする必要はありません。新芽が出てきたら、施肥を再開してください。

※タピアン無し
雑草が一斉に生長。トマトの株周りにも大量に発生。



※タピアンあり
「タピアン」が地上部を占有。雑草へ光を与えず、繁茂を許しません。