商品検索
商品サーチ
カテゴリ内から検索
会員プレゼント
新商品
セール
特集
-
季節の特集
- 大きな果樹苗
- エディブルフラワー
- 産地直送草花の苗
- 産地直送果樹苗
- 産地直送花木
- 種まき成功グッズ
- ラン栽培におすすめな資材
- ハイドロカルチャーを楽しもう!
- おしゃれなプラ鉢
- 明かりで演出
- 果樹の苗(受粉樹セット)
- 1本でも実がなりやすい果樹
- まとめ植え応援!お買い得6株セット
- タネから育てる栽培キット
- 茶花向きの山野草と花木
- ジャムを作ろう
- 小さな苗木から育てる人気花木
- 野菜に使える殺虫剤・殺菌剤
- 吊り下げて楽しむための資材
- 英国から届いたガーデングッズ
- 染色に利用できる植物
- 育てて楽しむアジサイ苗
- トピアリー仕立て
- お庭に野鳥を呼ぶグッズ
- お掃除グッズ
- ドライフラワーに適した植物
- 香りを楽しむ植物
- 観葉植物の植え替えに!
- 園芸ネットのInstagram
植物
-
草花の苗
- ビンカ ニチニチソウ
- インパチェンス
- サルビア(セージ)の仲間
- トケイソウ
- ペンタス
- トレニア(夏スミレ)
- ランタナ
- エキナセア
- アガパンサス [高]
- ガウラ(白蝶草)
- コレオプシス、コスモスなど
- カンパニュラ(ホタルブクロ)
- ジギタリス デルフィニウム ルピナス
- スカビオサ
- セントーレア(ヤグルマソウ)
- ゼラニウム ペラルゴニウムの仲間
- ナデシコ・ダイアンサス
- ハイビスカス
- バーベナ [中]
- ペチュニア
- マツバギクの仲間
- ロベリア
- フロックス
- ベロニカ
- 鉢植え・ベランダむきの草花
- 花壇 庭植えむきの草花[低]
- 花壇 庭植えむきの草花[中]
- 花壇 庭植えむきの草花[高]
- 日陰むき
- カラーリーフプランツ
- コリウス
- ギボウシ(ホスタ)
- ヒューケラ ティアレラ
- つる性植物
- アサガオ イポメア
- ヘデラ(アイビー)
- オーナメンタルグラス
- アスチルベ[中]
- アリッサム
- ペンステモン
- アンゲロニア
- 観賞用トウガラシ
- キキョウ
- キク(菊)・マム類
- ゲラニウム(フウロソウ)[中]
- シャクヤク(芍薬)・ピオニー [高]
- ケイトウ・セロシアの仲間
- ダリア
- ブラキカム(ヒメコスモス)
- ベゴニア
- マリーゴルド
- シュウメイギク
- ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)
- ヒマワリ・ヘリアンサス
- 水生植物と水辺の植物
- キンギョソウ リナリア
- パンジー・ビオラ・スミレ
- 寄せ植え用資材セット
-
花木 庭木の苗
- 記念樹
- お得なセット
- 熱帯 亜熱帯 他
- ムクゲ(槿)アオイ(葵)フヨウ(芙蓉)
- アジサイ(紫陽花)ウツギの仲間
- サルスベリ(百日紅)
- オーストラリア花木
- アカシア(ミモザ)カリステモン ユーカリ
- スモークツリー(けむりの木)
- ツツジ(躑躅) シャクナゲ(石楠花)
- ライラック モクセイ レンギョウ
- ユキヤナギ コデマリ シモツケ ヤマブキ
- ハナミズキ(花水木) ヤマボウシ(山法師)
- ガマズミ ビバーナム オオデマリ
- マンサク(万作)ロウバイ(蝋梅)
- モクレン コブシ マグノリア
- 和風植物 実もの ボタン(牡丹)
- モミジ(紅葉) カエデ(楓)
- コニファー(針葉樹)マツ(松)
- ツバキ・サザンカ・シャラ・サカキ
- ゲッケイジュ オリーブ ヒイラギ
- ヤマアジサイ(山紫陽花)
- ハギ(萩)
- ジンチョウゲ ミツマタ クチナシ
- タケ(竹) ササ(笹)
- ジューンベリー クラブアップル
- サクラ(桜)ハナウメ(花梅)ハナモモ(花桃)
- ブッドレア
- その他の常緑低木
- その他の常緑中高木
- その他の落葉低木
- その他の落葉中高木
- 日陰向き
- 里山の木(カシワ・コナラ・エゴノキ)
- ニセアカシア エンジュ ハナズオウ
- 造園・緑化用ケース販売
- 植え込み用資材
物品
営業日
2022年8月の営業日
(■:休業日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
電話対応時間:
10:00〜14:00
※ 在宅勤務化のため現在お電話でのご対応は停止しております。
※ 在宅勤務化のため現在お電話でのご対応は停止しております。
2022年9月の営業日
(■:休業日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
8月のハーブのお手入れ
8月のハーブハーブの仲間は、バジルやレモングラスなどを除くと、多くが夏は比較的涼しい地中海沿岸などが原産。日本の夏を苦手とするものが多いので、少しでも涼しく過ごせる工夫をしてやりしょう。
特に鉢植えは鉢の温度が高くなったり、からからに乾いてしまいがちですから、次の夏越しの基本を守ってください。
日中もですが、夜間の温度が高くならないような対策が必要です。
○8月の管理のポイント:夏越しの基本
置き場:
鉢に直射日光が当たらないように何かで遮光します。
ただし、茎や葉にはよく太陽が当たるように。
地面やコンクリート面からの照り返しをなくすため、すのこや棚の上に置きましょう。
西日が当たる場所では、地植えでも遮光ネットなどでさえぎりましょう。ネットを張る場合は風通しが悪くならないよう、注意してください。
水やり:
水をやるのは早朝、涼しい間です。
地植えは、しおれない程度の間隔を見計らって水やりすれば大丈夫ですが、鉢植えの場合は注意が必要です。
夏の乾燥を嫌うのがミント類、チャイブ、ルッコラ、レモンバーム、パセリなどです。また、ナスタチウム、ディル、バジル、フェンネル、レモングラスなどはつねに適度な湿度を必要とします。
したがって、これらの水やりはたっぷりを心がけます。
夏の乾燥を嫌うものには、朝だけで足りなさそうなら夕方にもう一度。湿度を必要とするものには株全体に水をかけてやるのもよいでしょう。
ただし、多湿を嫌うセージやローズマリーなどは、「株元だけ」を守りましょう。
肥 料:
夏の乾燥を嫌うものは暑さで弱っていますから、施肥してはいけません。
そのほかも、7月に施肥したのならいりません。
7月に施肥しなかったものにだけ、チッソ・リン酸・カリが同量の緩効性化成肥料を施しますが、薄め、薄めを心がけましょう。
病害虫:
ハダニに要注意です。
ハダニが発生しやすいのはナスタチウムやバジル、パセリなどです。これらは葉に水をかけても大丈夫ですから、水やりのときに葉にも水をかけてやるとある程度予防できます。
○植えつけ・植え替え、タネまき・さし木
どれも避けたほうが無難です。
わずかに、ミント類やレモンバームはさし木できます。
レモングラスも植え替えて大丈夫です。
8月はおとなしく、暑さが一段落するのを待ちましょう。
○真夏に美しいハーブの花たち
暑い夏の間、美しい花を見るだけでなく食用やポプリににも楽しめるハーブをご紹介しましょう。
マロウ:
アオイの仲間で、花もそっくりです。
この花びらをドライにしてティーにすると色がとてもきれいで、時間とともに変化していくのが面白いです。
開花したばかりの花をつんでドライにしましょう。
もちろん、フレッシュ花もエディブルフラワーとしてサラダのいろどりにステキ。美容と健康にグーです。
ベルガモット:
シソの仲間です。炎が燃えているような華やかな花でタイマツバナというのが和名。
利用するのはおもに若葉ですが、このハーブティーはインディアンが好んで飲んだそうです。
アニスヒソップ:
シソの仲間です。赤紫の鮮やかで大ぶりの花穂が可憐。
葉と同様、ミントのようなさわやかな香りがします。
切り花にもドライフラワーにもいいですが、サラダやいろどりにも使える食用花です。
リーフティーは疲労回復や美容に効果がありますが、妊産婦さんはお飲みにならないように。
デイリリー:
名の通り、ユリの仲間。日本に自生のカンゾウの類をアメリカで園芸種に改良してできたニューフェイス。
赤、黄色と色の美しさと甘い香り、すっきりした風味。
1日花ですが花期が長く次々と咲きます。
朝のうちにつみとり、お酒に仕立ててみましょう。
タンジー:
キクの仲間です。黄色いボタンのような花が咲きます。
食用ではありませんが、ショウノウのような香りがあり、虫除けや防腐剤に使います。
ソープワート:
ナデシコの仲間です。葉をもむとヌルヌルした液が出ますが、これにはサポニンというあわ立ち成分が含まれていて、ヨーロッパでは洗濯に使うとか。
葉や根を乾燥させ、煎じて湿疹を洗うのや入浴剤にも。
一番花が咲いたら刈りとってポプリにしておきましょう。秋にもう一度花が咲いてくれます。
このガイドに関連する商品
-
レモングラス3〜3.5号ポット
熱帯アジアに自生するススキの1種で、レモンの香りがします。
-
セント・ジョンズ・ワート3号ポット
★小さい苗となります★西洋オトギリソウとも呼ばれます。
-
チャイブス3号ポット
アサツキに似ていて、薬味に利用します。
-
レモンバーベナ3号ポット
★小さい苗となります★さわやかなレモンの香りがする南米原産の低木です。
-
チャイブ3号ポット2株セット
アサツキに似ていて、薬味に利用します。
-
サルビア オフィシナリス(コモンセージ)3号ポッ…
★小さい苗となります★シソ科の多年草。和名は薬用サルビアといいます。
-
[22年8月下旬予約]ネコよらず(ヘンルーダ)3…
柑橘系の匂いで野良ネコを寄せ付けません。
-
マロウ(アオイ):コモンマロウ3号ポット
マロウはヨーロッパ原産のアオイ科の植物。薬用、食用、観賞用に幅広く利用されている人気のハーブです。
-
ディル3号ポット
古くから料理用に栽培されているディル。
-
サラダバーネット 3号ポット
★小さい苗となります。バラ科の多年草。和名はオランダワレモコウといいます。
-
タンジー3号ポット
★見栄えが悪くまた、小さい苗となります。★キク科の耐寒性多年草。ヨモギギクとも呼ばれます。
-
キャットミント:キャットニップ(ネペタ)3号ポット
キャットミント(ネペタ)は古代からミントの仲間として利用されてきました。
-
[8月下旬頃〜]セージ:ホワイトセージ3.5号ポ…
アメリカ西部原産の大型の白い美しいセージです。茎葉全体に白粉を帯びて、シルバーグリーンに見えます。
-
レモンバーベナ3号ポット2株セット
★小さい苗となります★さわやかなレモンの香りがする南米原産の低木です。
-
フラックス(アマ):ペレニアルブルー3号ポット
★小さい苗となります★初夏に涼しげで可憐なブルーの花を咲かせます。
-
ワイルドストロベリー3号ポット
ヨーロッパやアメリカで幸せを呼ぶ植物とされ、大人気のワイルドストロベリー。
-
[22年8月下旬予約]ティーツリー:マヌカ赤系一…
ニュージーランド原産のティーツリーです。樹高1〜4mになる、変異に富んだ常緑低木です。
-
ニーム(虫避けの木・インドセンダン)3号ポット
虫よけとして大人気のニームの苗木です。ニームはインド原産のインドセンダンという植物です。
-
カレープラント3号ポット
銀灰色の葉に明るい黄色の花を咲かせるキク科の多年草。
-
ワイルドストロベリー白実3号ポット
テレビ番組で「幸せを呼ぶ」と紹介されて以来、大人気のワイルドストロベリー。
-
ワイルドストロベリー3号ポット2株セット
ヨーロッパやアメリカで幸せを呼ぶ植物とされ、大人気のワイルドストロベリー。
-
花オレガノ:ディクタムナス(ディタニーオブクリー…
ディクタムナスは花オレガノの仲間で、魅力的な線毛に包まれた葉にホップのような花房に美しいピンク色の…
-
エキナセア:パープレア3号ポット*
免疫力を高め、風邪を予防してくれるハーブとして人気のエキナセアです。
-
レモンバーム3〜3.5号ポット2株セット
★小さい苗となります★レモンに似た香りがあり、香りを生かしてティーやサラダ、ポプリ等に利用できます。
-
レモンバーム3号ポット
★小さい苗となります★レモンに似た香りがあり、香りを生かしてティーやサラダ、ポプリ等に利用できます。
-
ジャスミン:アラビアジャスミン(マツリカ・サンバ…
香りのよさ、花の美しさで人気のジャスミン。
-
レモングラス3〜3.5号ポット2株セット
熱帯アジアに自生するススキの1種で、レモンの香りがします。
-
ディル3号ポット2株セット
生葉はピクルスや魚・卵・じゃがいも料理と非常に良く合い、種子はスパイスとして、欠かせないハーブです。
-
キャットニップ(ネペタ)3号ポット2株セット
キャットミント(ネペタ)は古代からミントの仲間として利用されてきました。
-
フラックス(アマ):ペレニアルブルー3号ポット2…
★小さい苗となります★初夏に涼しげで可憐なブルーの花を咲かせます。
-
タンジー3号ポット2株セット
★見栄えが悪くまた、小さい苗となります。★キク科の耐寒性多年草。ヨモギギクとも呼ばれます。
-
ニーム(虫避けの木・インドセンダン)3号ポット2…
虫よけとして大人気のニームの苗木です。ニームはインド原産のインドセンダンという植物です。
-
アニスヒソップ3号ポット
アニスヒソップはシソ科の多年草。アニスに似た強い香りがあることからついた名前です。
-
サラダバーネット 3号ポット2株セット
★小さい苗となります。バラ科の多年草。和名はオランダワレモコウといいます。
-
チコリ3号ポット
★小さい苗となります★チコリはキク科の多年草。和名はキク二ガナといいます。
-
チコリ3号ポット2株セット
★小さい苗となります★チコリはキク科の多年草。和名はキク二ガナといいます。
-
ニーム(虫避けの木・インドセンダン)3号ポット1…
虫よけとして大人気のニームの苗木です。ニームはインド原産のインドセンダンという植物です。
-
(わけあり特価)ローゼル(ハイビスカスティー):…
ローゼルは主にハイビスカスティーの原料となる植物で、特にアントシアニンやビタミンC、クエン酸を多く…
-
カレープラント3号ポット2株セット
銀灰色の葉に明るい黄色の花を咲かせるキク科の多年草。
-
アルケミラ:ブルガリス(レディスマントル)3号ポ…
英国のナショナルトラストガーデンでよく見られる植物で、ハーブの1種です。
-
アルケミラ:ブルガリス(レディスマントル)3号ポ…
英国のナショナルトラストガーデンでよく見られる植物で、ハーブの1種です。
-
アロマティカス3号ポット
多肉質でベルベットのような葉をもつアロマティカス。
-
アロマティカス3号ポット2株セット
ベルベットのような葉で香りがあり、香味料として使われるハーブです。
-
ニーム(虫避けの木・インドセンダン)3号ポット …
虫よけとして大人気のニームの苗木です。ニームはインド原産のインドセンダンという植物です。
-
レモンバーム3〜3.5号ポット6株セット
★小さい苗となります★レモンに似た香りがあり、香りを生かしてティーやサラダ、ポプリ等に利用できます。
-
ハウスリーク3号ポット
ハウスリークが屋根に生えると、落雷や火災、魔物、熱病などの難から逃れることができるという言い伝えが…
-
ゲットウ(月桃)4号ポット
月桃(ゲットウ)はショウガの仲間で、沖縄に自生する植物です。
-
ヒソップ:ブルー(青花)3号ポット
昔から薬草として栽培され、細く柳の葉によく似た姿から「ヤナギハッカ」とも呼ばれています。
-
(わけあり特価)ローゼル(ハイビスカスティー):…
ローゼルは主にハイビスカスティーの原料となる植物で、特にアントシアニンやビタミンC、クエン酸を多く…
-
ゲットウ(月桃)4号ポット 5株セット
月桃(ゲットウ)はショウガの仲間で、沖縄に自生する植物です。
-
[送料無料]ニーム(虫避けの木・インドセンダン)…
虫よけとして大人気のニームの苗木です。ニームはインド原産のインドセンダンという植物です。
-
[22年8月下旬予約]ティーツリー:マヌカ(白〜…
ニュージーランド原産のティーツリーの仲間で、ハチミツで有名な品種です。
-
ティーツリー:レモンティーツリー3.5号ポット
オーストラリアで古くからティーとして飲んでいたハーブとその近縁種をティーツリーと呼びます。
-
ヤロウ(西洋ノコギリソウ):イエロークロスオブゴ…
黄花のヤロウです。ヤロウはヨーロッパ原産で、アキレアとも呼ばれ、世界各地で野生化しています。
-
ボルトジンユ3号ポット
アフリカ原産で沖縄で自生するミネラル成分豊富なハーブ。
-
ボルトジンユ3号ポット 2株セット
アフリカ原産で沖縄で自生するミネラル成分豊富なハーブ。
-
ワイルドストロベリー:ミグノネッテ3号ポット
ヨーロッパやアメリカで幸せを呼ぶ植物とされ、大人気のワイルドストロベリー。
-
アニスヒソップ3号ポット 2株セット
アニスヒソップはシソ科の多年草。アニスに似た強い香りがあることからついた名前です。
-
バンウコン(ケンフォリア・ガランガ)3.5号ポット
東南アジアのハーブ。
-
アジアンハーブ:ハイゴショウ(チャプルー)3.5…
コショウの辛味、爽やかさを葉で味わうハーブ。
-
ティーツリー:レモンティーツリー6号ポット
オーストラリアで古くからティーとして飲んでいたハーブとその近縁種をティーツリーと呼びます。
-
ワイルドストロベリー:ミグノネッテ3号ポット 2…
ヨーロッパやアメリカで幸せを呼ぶ植物とされ、大人気のワイルドストロベリー。
-
チャイブス3号ポット 6株セット
アサツキに似ていて、薬味に利用します。
-
ワイルドストロベリー3号ポット 6株セット
ヨーロッパやアメリカで幸せを呼ぶ植物とされ、大人気のワイルドストロベリー。
-
アジアンハーブ:タイショウガ(タイジンジャー/カ…
カーはタイ料理などによく使われるアジアの香辛料の一種。
-
ブルーリーフ・ルー2.5号ポット
ルーは香りのよい常緑多年草です。昔はハーブとして利用されましたが、現在は園芸用に庭植えにされます。
-
(わけあり特価)ホワイトセージのドライパック30…
★長期在庫のため特価です★ホワイトセージのドライパックです。
-
ブラジリアンペッパーツリー(ピンクペッパー)(実…
ウルシ科コショウボクのピンクペッパーです。美しい常緑の葉と赤〜ピンクの実を楽しむ鑑賞樹です。
-
ママキ4.5号ポット
ハワイ国有の聖なる植物「ママキ」の葉から抽出されるお茶は、ママキ茶と呼ばれ、多くの抗酸化物質や豊富…
-
アジアンハーブ:パクチーラオ(ディル) 3.5号…
東南アジアの料理でつかわれるハーブ、パクチーラオ。
-
アジアンハーブ:タイミント3.5号ポット
タイでつかわれるミントの仲間です。一般的なミントよりも香りが強くスパイシーでタイ料理にぴったり。
-
アジアンハーブ:サラネー3.5号ポット
タイ料理でサラダやスープなどに使われるスペアミントの仲間です。
-
アジアンハーブ:赤葉ガパオ3.5号ポット
赤葉のホーリーバジルです。
-
アジアンハーブ:パクチー3.5号ポット
育てやすいパクチー。パクチーはおそらく3.000年以上にわたって薬用や食用として栽培されてきました。
- ホーム
- 栽培ガイド
- メールマガジン
- 園芸用語辞典
- ご注文方法
- お問い合わせ
- 会員登録
- 推奨ブラウザについて
- 会社概要
- 園芸ネットの採用情報
- プライバシーポリシー
- 特定商取引に関する法律に基づく表記
- サイトマップ
COPYRIGHT engei net ALL RIGHTS RESERVED
このページのコンテンツの無断転載を禁じます。
COPYRIGHT engei net ALL RIGHTS RESERVED
このページのコンテンツの無断転載を禁じます。